2010年10月19日

紀三井寺仏足石除幕開眼式

紀三井寺仏足石除幕開眼式
紀三井寺仏足石除幕開眼式
仏足石とは・・・

今から約2500年前に仏教を開かれた、
お釈迦様の足型で、お釈迦様を表すことのできない時代に、
そのシンボルとして尊ばれたそうです。

仏足石とご縁を結ぶには・・・

1 先ず仏足石を前に手を合わせ 一礼
2 両手を前に出し、仏足にあわせる
3 お願いをする
4 再度手を合わせ 一礼


写真は平成22年10月18日西国2番札所紀三井寺においての
紀三井寺仏足石除幕開眼式

ホテルより徒歩数分

ホテル支配人



同じカテゴリー(周辺観光)の記事画像
【ハスの花が見頃】和歌山県植物公園緑花センター
港まつり花火大会に行ってきました。
【養翠園】紀州徳川家ゆかりの庭園
宴会場からライブ生中継!吉本芸人”わんだーらんど”
海開き前ですが片男波でお散歩・・その2
海開き前ですが片男波でお散歩
同じカテゴリー(周辺観光)の記事
 【ハスの花が見頃】和歌山県植物公園緑花センター (2011-08-22 10:56)
 港まつり花火大会に行ってきました。 (2011-07-25 16:23)
 【養翠園】紀州徳川家ゆかりの庭園 (2011-06-20 11:15)
 宴会場からライブ生中継!吉本芸人”わんだーらんど” (2011-06-03 11:28)
 海開き前ですが片男波でお散歩・・その2 (2011-06-02 16:30)
 海開き前ですが片男波でお散歩 (2011-05-09 15:13)

Posted by 紀三井寺はやし at 16:04│Comments(0)周辺観光
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。