2011年08月22日
【ハスの花が見頃】和歌山県植物公園緑花センター
こんにちは
暑さも和らいで少し過ごしやすくなってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先週末に和歌山県植物公園緑花センターへ
行く機会がございました。
遊具施設のあるエリアに続く橋の両側に蓮が生い茂っておりますが、
花が咲き乱れ見ごろを迎えておりました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


蓮の大きな花は本当に見ごたえがあります。
皆様も是非行ってみてください。
当館から和歌山県植物公園緑花センターまでは、
お車で約50分程度です。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
暑さも和らいで少し過ごしやすくなってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先週末に和歌山県植物公園緑花センターへ
行く機会がございました。
遊具施設のあるエリアに続く橋の両側に蓮が生い茂っておりますが、
花が咲き乱れ見ごろを迎えておりました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


蓮の大きな花は本当に見ごたえがあります。
皆様も是非行ってみてください。
当館から和歌山県植物公園緑花センターまでは、
お車で約50分程度です。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
2011年07月25日
港まつり花火大会に行ってきました。
みなさまこんにちは!
今年も7月24日和歌山港中ふ頭で
港まつり花火大会が開催されました。
例年通り多く露天商のお店が、
立ち並び多くの見物客で賑わっておりました。
目の前で次々と打ち上げられる花火・・・
迫力満点でした。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

来年もぜひ行きたいものです!
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
今年も7月24日和歌山港中ふ頭で
港まつり花火大会が開催されました。
例年通り多く露天商のお店が、
立ち並び多くの見物客で賑わっておりました。
目の前で次々と打ち上げられる花火・・・
迫力満点でした。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

来年もぜひ行きたいものです!
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
2011年06月20日
【養翠園】紀州徳川家ゆかりの庭園
みなさま、こんにちは
雨の日続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか。
先日雨の中養翠園を訪れました。
養翠園は、紀州徳川家10代藩主治宝(はるとみ)が
造営した西浜御殿の別邸で,
徳川中期の代表的な武家庭園(池泉回遊式庭園)
となっているそうです。

中国の西湖を模したとされる三ツ橋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

当日は和歌山市語リ部より、
お越しいただきまして、
詳細についてお話をいただくことができました。
⇒ 和歌山市語り部クラブ
当館より養翠園まではお車で約15分程度です。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
雨の日続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか。
先日雨の中養翠園を訪れました。
養翠園は、紀州徳川家10代藩主治宝(はるとみ)が
造営した西浜御殿の別邸で,
徳川中期の代表的な武家庭園(池泉回遊式庭園)
となっているそうです。

中国の西湖を模したとされる三ツ橋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

当日は和歌山市語リ部より、
お越しいただきまして、
詳細についてお話をいただくことができました。
⇒ 和歌山市語り部クラブ
当館より養翠園まではお車で約15分程度です。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
2011年06月03日
宴会場からライブ生中継!吉本芸人”わんだーらんど”
こんにちは
当地紀三井寺では蒸し暑い日が続いております。
<和歌山を代表するお宿の若旦那の会>
全旅連青年部平成23年度第38回の総会&懇親会にて
新進気鋭和歌山出身の吉本芸人”わんだーらんど”の二人が参加
宴会場からUSTREAMで生放送!!
...
和歌山県観光の魅力と県内のお宿の情報を
生々しく語っていただきました。

配信はこちらから
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
当地紀三井寺では蒸し暑い日が続いております。
<和歌山を代表するお宿の若旦那の会>
全旅連青年部平成23年度第38回の総会&懇親会にて
新進気鋭和歌山出身の吉本芸人”わんだーらんど”の二人が参加
宴会場からUSTREAMで生放送!!
...
和歌山県観光の魅力と県内のお宿の情報を
生々しく語っていただきました。

配信はこちらから
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
2011年06月02日
海開き前ですが片男波でお散歩・・その2
こんにちは
当地紀三井寺では
お天気のすぐれない日々が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
片男波のお散歩第2弾です。
今回は片男波からの風景をご紹介します。
写真下は片男波から紀三井寺と名草山を望む風景です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

いかがでしょうか?
写真下は片男波の先端から浜の宮海水浴場と
和歌山マリーナシティを望む風景です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

意外と近いんです!
当館より片男波海水浴場、浜の宮ビーチまではお車で10分以内です。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
当地紀三井寺では
お天気のすぐれない日々が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
片男波のお散歩第2弾です。
今回は片男波からの風景をご紹介します。
写真下は片男波から紀三井寺と名草山を望む風景です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

いかがでしょうか?
写真下は片男波の先端から浜の宮海水浴場と
和歌山マリーナシティを望む風景です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

意外と近いんです!
当館より片男波海水浴場、浜の宮ビーチまではお車で10分以内です。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
2011年05月09日
海開き前ですが片男波でお散歩
こんにちは
汗ばむ陽気が続いている紀三井寺周辺です。
7月1日~8月31日の海水浴期間まではまだ日があるのですが、
この季節の朝、夕方に片男波を散歩するととても気持ちがいいです。
先端までゆっくりと行って帰ってくるのに40分程度です。
まだ人も少ない片男波ビーチ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ビーチバレーのネットもあります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

当館より片男波までお車で7~8分程度です。
有料レンタサイクルもございますのでお気軽にお問い合わせください。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
汗ばむ陽気が続いている紀三井寺周辺です。
7月1日~8月31日の海水浴期間まではまだ日があるのですが、
この季節の朝、夕方に片男波を散歩するととても気持ちがいいです。
先端までゆっくりと行って帰ってくるのに40分程度です。
まだ人も少ない片男波ビーチ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ビーチバレーのネットもあります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

当館より片男波までお車で7~8分程度です。
有料レンタサイクルもございますのでお気軽にお問い合わせください。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
2011年04月25日
和歌山城でピクニックはいかが?◎◎◎
こんにちは
今日和歌山市内では暖かくとても気持ちの良い1日となりました。
こんな日は和歌山城でピクニックはいかがでしょうか?
牡丹もきれいに咲きました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

八重桜も満開です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

遠足やピクニックに最高ですね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ホテルから和歌山城まではお車で15分程度です。
日帰り入浴もお気軽にご利用いただけます。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
今日和歌山市内では暖かくとても気持ちの良い1日となりました。
こんな日は和歌山城でピクニックはいかがでしょうか?
牡丹もきれいに咲きました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

八重桜も満開です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

遠足やピクニックに最高ですね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ホテルから和歌山城まではお車で15分程度です。
日帰り入浴もお気軽にご利用いただけます。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
2011年04月18日
【和歌山県植物園緑化センター】しだれ桜とチューリップが見頃
こんにちは
当地紀三井寺では桜吹雪も終わり、
桜のシーズンも終わろうとしております。
昨日和歌山県植物公園緑花センターを訪れてみましたが、
多くの家族連れの皆様で大賑わいでした。
春の花を堪能していただくことができます。
エントランス下の広場です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こいのぼりも泳いでいます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

しだれ桜も見頃です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

春といえばりゅーリップも
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

花を見ているとなぜか優しい気持ちになれます
ホテルから和歌山県植物園緑化センターまでは
お車で50分程度です。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
当地紀三井寺では桜吹雪も終わり、
桜のシーズンも終わろうとしております。
昨日和歌山県植物公園緑花センターを訪れてみましたが、
多くの家族連れの皆様で大賑わいでした。
春の花を堪能していただくことができます。
エントランス下の広場です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こいのぼりも泳いでいます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

しだれ桜も見頃です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

春といえばりゅーリップも
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

花を見ているとなぜか優しい気持ちになれます
ホテルから和歌山県植物園緑化センターまでは
お車で50分程度です。
紀三井寺温泉花の湯
ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
2010年12月07日
探査機あかつきも見えた??【みさと天文台】
ずいぶん寒くなってまいりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
【はやぶさ】につづきただ今世界中の期待の集まっている、
探査機【あかつき】いよいよ金星の軌道に突入!
これに合わせまして、先日紀美野町にあります、
みさと天文台にて金星を見る会が開かれました。

みさと天文台の外観です!
大きい・・です。
105cmの大きな望遠鏡があります!

障害物もあまりなく小さな子供がいても安心です♪

さて、本題の金星の鑑賞です!
三日月のような形をしたきれいな姿を見ることができ、
みんな感動してしまいました。
探査機【あかつき】が見えたかどうかは、
是非現地にて確認ください!
ガンバレ!【あかつき】!!!
みさと天文台までは紀三井寺温泉花の湯ガーデンホテルはやしからは、
お車で1時間15分程度です。
是非訪れてみてください。
ホテル支配人
皆様いかがお過ごしでしょうか?
【はやぶさ】につづきただ今世界中の期待の集まっている、
探査機【あかつき】いよいよ金星の軌道に突入!
これに合わせまして、先日紀美野町にあります、
みさと天文台にて金星を見る会が開かれました。

みさと天文台の外観です!
大きい・・です。
105cmの大きな望遠鏡があります!

障害物もあまりなく小さな子供がいても安心です♪

さて、本題の金星の鑑賞です!
三日月のような形をしたきれいな姿を見ることができ、
みんな感動してしまいました。
探査機【あかつき】が見えたかどうかは、
是非現地にて確認ください!
ガンバレ!【あかつき】!!!
みさと天文台までは紀三井寺温泉花の湯ガーデンホテルはやしからは、
お車で1時間15分程度です。
是非訪れてみてください。
ホテル支配人
2010年11月29日
たま駅長に会いに行こう・・最終回
今日もさわやかな良いお天気です!
続けてまいりました「たま駅長シリーズ」も
いよいよ最終回?

駅長室はこんな感じ☆

今日はちょっとお疲れ気味
プチ・シエスタ中です
たま駅長お疲れ様です
ホテル支配人
続けてまいりました「たま駅長シリーズ」も
いよいよ最終回?

駅長室はこんな感じ☆

今日はちょっとお疲れ気味
プチ・シエスタ中です
たま駅長お疲れ様です
ホテル支配人
2010年11月25日
食祭WAKAYAMA2010アシアカエビ祭りに参加しました!

2010年11月23和歌山城内にて開催されました、
食祭WAKAYAMA2010 アシアカエビ祭りに参加しました!
私共は紀三井寺観光協会を代表しての参加となりました。
おかげさまで大勢の皆様にご参加いただきまして、
無事に「足赤海老のフォンデュー風」400食を
召し上がっていただくことができました。
ご参加いただきました皆様本当に
ありがとうございました!
紀三井寺温泉花の湯ガーデンホテルはやし
ホテル支配人
2010年11月18日
たま駅長に会いに行こう・・その4
おはようございます~!
今日は肌寒いなかですが、
お天気の良いさわやかな一日になりそうですね!
さて・・・たま駅長シリーズ第4弾♡

電車の時刻表です。
かわいいです◎

改札口はこんな感じです!
沢山の人が訪れます。
貴志駅は【紀三井寺温泉花の湯ガーデンホテルはやし】より車で40分足らずです。
ホテル支配人
今日は肌寒いなかですが、
お天気の良いさわやかな一日になりそうですね!
さて・・・たま駅長シリーズ第4弾♡

電車の時刻表です。
かわいいです◎

改札口はこんな感じです!
沢山の人が訪れます。
貴志駅は【紀三井寺温泉花の湯ガーデンホテルはやし】より車で40分足らずです。
ホテル支配人
2010年11月09日
【食祭 WAKAYAMA 2010】開催のお知らせ

こんにちは
本格的に寒くなってまいりましたが
いかがお過ごしでしょうか
さて、来たる11月23日和歌山場周辺にて、
【食祭 WAKAYAMA 2010 】が開催されます。
和歌山の食を食べつくせる
1年に一度の大チャンスです
私どもも「足赤海老祭り」に
参加出品する予定です
お時間がございましたら
是非ご来場ください!
ホテル支配人
2010年11月01日
たま駅長に会いに行こう・・その3
台風も去りお天気も回復してまいりました。
週末はどうも雨が多いですね
さて、たま駅長シリーズ第3弾です。

たま電車の中です
かわいいです

たま電車の乗り口です
皆様もぜひ乗ってください
ほのぼの癒されます・・
ホテル支配人
週末はどうも雨が多いですね
さて、たま駅長シリーズ第3弾です。

たま電車の中です
かわいいです

たま電車の乗り口です
皆様もぜひ乗ってください
ほのぼの癒されます・・
ホテル支配人
2010年10月19日
紀三井寺仏足石除幕開眼式


仏足石とは・・・
今から約2500年前に仏教を開かれた、
お釈迦様の足型で、お釈迦様を表すことのできない時代に、
そのシンボルとして尊ばれたそうです。
仏足石とご縁を結ぶには・・・
1 先ず仏足石を前に手を合わせ 一礼
2 両手を前に出し、仏足にあわせる
3 お願いをする
4 再度手を合わせ 一礼
写真は平成22年10月18日西国2番札所紀三井寺においての
紀三井寺仏足石除幕開眼式
ホテルより徒歩数分
ホテル支配人
2010年10月19日
【ポップサーカス11/3~12/12】割引券ございます

こんにちは
今日は少し肌寒いですが、
お天気も良くとてもさわやかですね!
さて、11月3日より和歌山マリーナシティで開催予定の、
ポップサーカスの当日割引券をご用意しております。
サーカス入場券でポルトヨーロッパも入園無料となるそうです。
ホテルにはポルトヨーロッパの無料入園券・割引券もございます。
ご入用の方はホテルフロントまでお申し付けください。
ただし、数に限りがございますので、無くなり次第終了となります。
ホテル支配人
2010年10月06日
たま駅長に会いに行こう・・その2

これが”たま電車”です
正面から撮りました
子供にも大人にも大変人気があり
ファンが毎日写真撮影に押し寄せています
紀三井寺温泉花の湯ガーデンホテルはやしからは車で40分足らずです
ホテル支配人